「音楽の森サマーコンサート2024」(発表会)のレポート

2024年7月13日(土)に開催した「音楽の森サマーコンサート」の模様を

レポートします♪

 

音楽の森サマーコンサート2024

2024年7月13日(土)

ウェスタ川越 小ホール

 

今年の発表会は午前中から波乱の幕開けとなりました!

なんと、多くの生徒さんが利用する鉄道路線が

人身事故の影響で運転見合わせに!

お蔭で、リハーサルの時間に間に合わない生徒さんが続出してしまい、

いらした方からどんどんリハをやってもらう羽目になり、

段取りが狂ってしまって大慌て!

そのうえ、打ち合わせで会場に頼んでおいた機材の使用が

現場の舞台さんに伝わっていなかったらしく、一悶着あったりして…

後から思うと、よく無事に終演できたと思うくらいだったのですが、

生徒さんの演奏は本当に上出来で、

今年も多くの方に助けていただいた演奏会となりました。

開催をサポートしてくださった皆さま、本当にありがとうございました!

 

オープニングとして、講師が「めざめ~AWAKE~」(羽田健太郎 作曲)を独奏。

楽譜がなかったため、中学生の頃に耳コピーした思い出の曲です。

演奏会の始まりをイメージして選曲しました。

 

今年の初ステージは、7人。

初参加の小学3年生の女の子は、入会してからたった3ヶ月でしたが、

お姉さんとの連弾を披露してくれました。

 

【クラシック・ポピュラーの部】はピアノの独奏と連弾で構成。

今年は、2組がクラシックの連弾曲を披露してくれました。

しかも、新規参加のお2人は連弾初体験!

独奏とはポジションが異なったり、相手と手や体が接触したりして、

結構大変なのですが、アンサンブルの楽しさに目覚める方が続出?!

 

ジャズの出演者は過去最多の10人が出演しました♪

ピアノの生徒さんはドラムとベースとのトリオで演奏。

また、ピアノ以外の楽器も増えて、

今年はバイオリンとギターの生徒さんが参加してくれました。

こちらは講師がピアノを弾いて、カルテットで演奏。

 

最後は、出演者全員でTUBEの「シーズン・イン・ザ・サン」を

サンバのアレンジで合奏しました。

バイオリン以外、サックス・ピアノ・ギターも含めて、

生徒さんは全員昨年とは異なる楽器で演奏。

夏らしい、賑やかなフィナーレとなりました♪

 

 

《演奏曲目》

オープニング めざめ~AWAKE~ (羽田健太郎) ←講師演奏

【クラシック・ポピュラーの部】

1.小さいお友達[連弾] (「メトードローズ」より)

2.チョップスティックス[連弾]

3.Yesterday (池田朋子編曲)

4.アヴェ・マリア (グノー/橋本晃一編曲)

5.Yesterday Once More (橋本晃一編曲)

6.やさしい花 (ブルクミュラー)

7.大好きなワルツ (モーツァルト)

8.オネスティ (池田朋子編曲)

9.軍隊行進曲[連弾] (シューベルト)

10.ワルツOp.64-2 (ショパン)

11.舟歌 (チャイコフスキー)

12.即興曲 第15番 (プーランク)

13.バラード 第1番 (ショパン)

14.「小組曲」より 小舟にて[連弾] (ドビュッシー)

【ジャズの部】

15.Study in Basie (藤井英一)

16.Study in Rugolo (藤井英一)

17.Walkin'

18.All Of Me

19.Blue Monk

20.いそしぎ

21.I Got Rhythm

22.Moanin'

23.Summertime

24.Oleo

25.Mambo Inn ←講師演奏

【全員合奏】

26.シーズン・イン・ザ・サン (パーカッションアレンジ:倉石武史)

 

また来年に向けて、新たな気持ちで楽しく練習していきましょう♪